運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
182件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

民間企業で長く人事、職能におりまして、給与改定等実務者として担当してきましたので、その観点からも官民比較においての質疑をさせていただきたいと思います。  まず、今回、人事院が出された給与実態の調査の結果、官民給与の較差六百五十五円、率にして平均〇・一六という数字が挙がっております。

矢田わか子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

中川委員「どういう中身ですか」と呼ぶ)  「地方公務員給与改定等に関する取扱いについて」ということで、総務大臣通知ということで、二十九年の十一月十七日に発出をしております。読み上げてよろしいですか。(中川委員「いやいや、その関連。中に入っている」と呼ぶ)中身……(中川委員「いやいや、読むんじゃなくて、その関連がどういうふうに入っているのか。駆け込みの話が」と呼ぶ)駆け込みを防ぐために……

梶山弘志

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

この土屋副大臣のお名前で、「地方公務員給与改定等に関する取扱いについて」という配付資料一枚目の通知を十二月四日に出されております。  この中で、その紙の九、一番下のところ、「地方公共団体における職員給与改定実施は、国における給与法の改正措置を待って行うべきものであり、国に先行して行うことのないようにすること。」という通知を出されております。  

後藤祐一

2015-05-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第10号

吉良よし子君 間違いないということでしたけれども、費用面を見ても約二千億円程度のマイナスで、給与水準引下げになる団体の数は千五百七団体にも及ぶということであり、総務省が発出した「地方公務員給与改定等に関する取扱いについて」というのは、つまり、国家公務員給与を引き下げるのに合わせて地方公務員給与も引き下げよと求めているということになると思うわけです。

吉良よし子

2015-04-07 第189回国会 参議院 総務委員会 第6号

そこで、次に、総務省は昨年十月に地方公務員給与改定等に関する取扱いについてという副大臣通知を出されておりますが、その中で自治体労働者給与改定に関する総務省見解をるる述べられております。  まず、これ大臣に確認しておきたいんですが、自治体労働者賃金決定に関しては労使自主交渉あるいは自治体自主性というものを当然尊重すべきだというふうに考えますが、この点についての大臣見解を伺っておきます。

又市征治

2015-03-13 第189回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そしてまた、昨年夏の人事院勧告に沿った、民間給与上昇を反映した給与改定等が行われたわけであります。これは、いわば、人事院勧告によって給与を決めていくということは、労働三権との関係でこういう仕組みになっているということでございます。  また、そこで、今おっしゃったポイントの一つは、恐らく採用についてもおっしゃったんだろうと思います。

安倍晋三

2014-03-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第10号

ここも、総務大臣総務大臣の発言にもありますから、給与改定等についてもしっかりと情報開示をしてやれという言葉があります。これをNHKは重く受けとめて、実現をしてください。  なぜなら、NHK情報開示があったときに、実は、給与の年収、月額、そして、どういう等級で、どういう階級で、どうなっているのかという開示請求があったら、NHKは何と、開示請求をノーと突きつけた。これがNHK実態ですよ。

佐藤正夫

2013-06-13 第183回国会 参議院 総務委員会 第14号

これは、定員削減、また国の業務スリム化、また様々な給与改定等による縮減等も含まれているわけでありますが、我が国の現下の厳しい財政状況、また東日本大震災を踏まえた必要性に鑑みた臨時異例措置といたしまして、二十六年三月までの二年間、国の方は七・八%の給与減額措置実施をいたしているところであります。  

寺田稔

2013-03-15 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

稲田国務大臣 政府としては、国家公務員人件費について、従来から、国の業務スリム化人事院勧告に基づく給与改定等により縮減をしております。また、自民党の提案により、公明党民主党との三党合意に基づき、我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対応する必要性に鑑みた臨時異例措置として、平成二十六年三月までの二年間、平均七・八%の給与減額措置実施しているところでございます。  

稲田朋美

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

また、国家公務員人件費について、従来から、国の業務スリム化人事院勧告に基づく給与改定等により縮減するとともに、東日本大震災に対処する必要性に鑑みた臨時措置として、平成二十六年三月までの二年間、平均七・八%の給与減額支給措置実施しているところです。  行政改革担当大臣として、今後とも、国の歳出に最大限注意を払い、職務に取り組んでまいる所存です。(拍手)     —————————————

稲田朋美

2011-02-22 第177回国会 衆議院 総務委員会 第2号

民主党マニフェストで掲げた総人件費二割削減年次目標であります平成二十五年度までに本当に実現できるのか、この点をまず幾つか伺っていきたいと思うんですけれども、二割削減の柱につきましては、まず一つ目地方分権推進に伴う地方移管、それから二つ目が、国家公務員手当退職金等水準見直し、そして三番目、公務員制度改革後の労使交渉を通じた給与改定等のさまざまな手法によるはずでございますけれども、私は、少なくとも

稲津久

2010-05-19 第174回国会 参議院 本会議 第22号

また、国家公務員の総人件費を二割削減するという目標につきましては、地方分権推進に伴う地方移管、あるいは各種手当退職金等水準定員見直し公務員制度改革後の労使交渉を通じた給与改定等によりまして、平成二十五年度までに達成するよう努力してまいります。  以上でございます。(拍手)    〔国務大臣原口一博君登壇、拍手

仙谷由人

2009-11-26 第173回国会 衆議院 議院運営委員会 第9号

本年八月に出されました人事院勧告を受けて、現在、政府職員給与改定等を行うための法案国会に提出されております。各件は、いずれもそれに準じた改定を行おうとするものでございます。  まず、国会議員歳費、旅費及び手当等に関する法律の一部改正の件は、内閣総理大臣等特別職職員給与改定に準じて、議長、副議長及び議員歳費月額引き下げ等を行おうとするものであります。  

鬼塚誠